健康のための食事

ビタミンの語源は?

raice-bran

ビタミンの語源

ビタミンの最初の発見は、わが国日本!

今から約100年前に米ぬかに脚気を予防する新規成分が存在する事を化学会誌に鈴木梅太郎氏によって
掲載された。
この時点では、まだ成分の解析が出来てなく当初アベリ酸(aberisuare)と命名。

その後、15年後にオランダで結晶が分離され、25年後にアメリカで構造が解明された。

そしてビタミンの命名は、ポーランドのC.Funk氏がラテン語のVita=生命と
ビタミンB1がアンモニアから出来る化合物の一種アミンAmineであったため、Vita-Amine「Vitamine」とされた。
その後生命に必要なアミン以外の化合物が多く発見されVitamineからeをはずして「Vitamin」となった。

因みに12月13日は鈴木梅太郎氏がビタミンB1を発表した日なのでビタミンの日とされている。

こう考えると改めて米ぬかを発酵させ漬けた「ぬか漬け」を尊敬の念を持って称賛しお奨めして
美味しく頂ける日本人として嬉しく思います。

是非、皆さんもぬか漬けをご自身で漬けて楽しんで健康になって頂きたいと願います。

bran-pickled
bran-pickled

タイトルとURLをコピーしました